梅雨明けの陽射しは強く

 関東地方はやっと梅雨が開けましたが、すっきりした青空ではありません。雲が多いのですが、陽が射すとその熱量は強烈でした。先週に続き歩いた週末の里山ですが、最初に出迎えてくれたのはベニシジミです。
梅雨明けの陽射しは強く_f0310988_21512352.jpg

 ウラギンシジミは強い陽射しは苦手なのか、飛び立ってもすぐ葉の裏に隠れます。
梅雨明けの陽射しは強く_f0310988_21531568.jpg

 ムラサキシジミは数多く見られました。翅を広げてくれたのはこの1頭だけでした。
梅雨明けの陽射しは強く_f0310988_2155844.jpg

 今日の目的はゴイシシジミです。そのためには、いつも折り返し点と決めている場所から、さらに1kmほど歩かなくてはいけません。ところが、ゴイシシジミは自分からやって来たのです。道沿いを何かを探すように飛ぶゴイシシジミを追いかけて、300mほど逆戻りしました。やっと撮れた姿は何か違和感がありました。
梅雨明けの陽射しは強く_f0310988_21594063.jpg

 去年見つけた場所に着くと、ゴイシシジミが4、5頭飛んでいます。比べてみると、最初の1頭は碁石の模様が細いような気がします。
梅雨明けの陽射しは強く_f0310988_22258100.jpg

 ゴイシシジミの碁石模様の一つ、前翅の縁の近くの碁石はこれだけ鉛筆で塗ったように見えるものがあります。1頭目の個体はこの紋を欠いています。
梅雨明けの陽射しは強く_f0310988_2285025.jpg

 まだ出始めか、綺麗な個体が多いようです。
梅雨明けの陽射しは強く_f0310988_221002.jpg

 この個体も、1頭目同様に前翅の縁から2列目の紋がかなり薄いようです。
梅雨明けの陽射しは強く_f0310988_22115664.jpg

 ゴイシシジミと出逢うことができたので、引き返すことにします。ゴイシシジミは木陰にいるので良いのですが、容赦なく陽射しに襲われる私はそろそろ限界です。空はいつの間にかすっかり晴れていました。帰り道でルリシジミを見つけました。雄です。
梅雨明けの陽射しは強く_f0310988_22174949.jpg

 キタキチョウも葉陰に避難しているものが多かったのですが、こちらは交尾中です。
梅雨明けの陽射しは強く_f0310988_22203982.jpg

 いつも元気なアオスジアゲハも木陰で休んでいます。
梅雨明けの陽射しは強く_f0310988_222234100.jpg

 アカボシゴマダラをよく見かけるようになりましたが、今日はゴマダラチョウも姿を見せました。「負けるな、ゴマダラチョウ」と声をかけたくなります。
梅雨明けの陽射しは強く_f0310988_22244894.jpg

 こちらは別の個体です。産卵場所を探しているようでした。
梅雨明けの陽射しは強く_f0310988_22342150.jpg

 梅雨明けの青空は今日までのようで、明日からは雨の予報が出ています。
Commented by yurinBD at 2016-08-02 06:58
綺麗なゴイシシジミがたくさんですね!
シンプルな模様の中で、触覚の先端がオレンジ色というのがチャームポイントになっていますね♪
ゴマダラチョウが見つかって良かったです!
アカボシゴマダラがだいぶ増えていますが、ゴマダラチョウには頑張ってもらいたいですね!
Commented by fushiginomori at 2016-08-06 22:12
yurinさん、ありがとうございます。
去年はなかなかゴイシを見つけられなかったのですが、
今年は早く見つけられたので、続けて観察したいと思います。
夏休みは遠出の予定が無いので・・・。
Commented by banyan10 at 2016-08-11 18:46
ゴイシシジミの最初の個体は白っぽく感じますね。
次は産卵のようですね。
僕も今日は近くで探しましたが空振りでした。
交尾が未撮影なので、大発生した実績の場所を探しましたがアブラムシ次第なので、また別の場所を探してみます。
Commented by fushiginomori at 2016-08-11 21:38
banyanさん、去年見つけた場所で今年も発生していました。
去年は、だいぶあちこち探しまわったので、今年は早く見つかってよかったです。
まだ、2回くらいはピークがあると思いますので。
by fushiginomori | 2016-07-30 22:54 | 千葉県 | Comments(4)

千葉の里山、近郊の公園、そして南の島の不思議の森で出逢ったシジミチョウをご紹介します


by fushiginomori