クアラルンプール近郊の森(その3)

時計を進め、8月18日のクアラルンプール近郊の森です。散策路の入口の東屋で休憩しました。東屋と言っても板張りの台に柱と屋根があるだけです。でも、陽射しが当たらないだけでもありがたいものです。バッグに入れてきたペットボトルのミネラルウォーターを空にしました。汗が流れます。本当に、滝のように流れます。濡れるのはTシャツだけではありません。ジーンズも膝まで色が変わっています。すぐ近くの木の枝にオナシウラナミシジミを見つけました。
クアラルンプール近郊の森(その3)_f0310988_21214890.jpg
クアラルンプール近郊の森(その3)_f0310988_21285139.jpg
 葉の上でしばらく様子を伺い、私の足にやって来ました。
クアラルンプール近郊の森(その3)_f0310988_21233550.jpg
 蝶が来るのは花だけではありません。着古したジーンズに滲みた汗もごちそうのようです。左隅に写っているのは愛用の105㎜マクロです。
 別のシジミチョウも現れました。エリルスルリフタオツバメです。
クアラルンプール近郊の森(その3)_f0310988_21325841.jpg
 エリルスルリフタオツバメ1頭とオナシウラナミシジミ2、3頭が絡み合うように飛んでいました。中々のスピードです。散策路の入口付近は舗装してあり、路肩は小石をコンクリートで固めてありました。その石の上がお気に入りのようです。近寄ると飛び上がり、すぐに少し離れたところに止まります。そして、近寄ると飛びます。それを根気よく何度も繰り返しました。
クアラルンプール近郊の森(その3)_f0310988_21390718.jpg
 グレーの石はマッサージ用のようで、散策を終えた人々が裸足で歩きます。で、エリルスルリフタオツバメも一休み。
クアラルンプール近郊の森(その3)_f0310988_21423781.jpg
 オナシウラナミシジミが舐めているのは、石に付いた足の裏の汗でしょうか?かなりの悪食です。
クアラルンプール近郊の森(その3)_f0310988_21435539.jpg
 2種類のシジミチョウの登場で、暑さも忘れてシャッターを切り続けました。そのとき、見たこともない茶色の蝶がふわふわと舞い降りてきました。
クアラルンプール近郊の森(その3)_f0310988_21463166.jpg
 マレーシアには、日本では見られないシジミタテハというグループの蝶が生息しています。シジミチョウのような触角とタテハチョウの4本足(実際は1対が短いだけで、脚はちゃんと6本ありますが…)を持っています。この蝶はシロオビヒョットコシジミタテハです。
クアラルンプール近郊の森(その3)_f0310988_21520755.jpg
 ヒョットコと名付けられたのはの部分、ひょっとこの横顔に見えるからだそうです。

 水もなくなり、お腹もすいたので、私はクアラルンプール近郊の森を後にしました。こうして2012年夏休みのマレーシアの旅が終わりました。しかし、このときから不思議の森に迷ったままです。日本に帰っても、しばらくするとまたジャングルが恋しくなるのです。

by fushiginomori | 2013-11-29 22:25 | 海外 | Comments(0)

千葉の里山、近郊の公園、そして南の島の不思議の森で出逢ったシジミチョウをご紹介します


by fushiginomori