TG-3を連れて

 昆虫写真家海野氏のホームページや”蝶鳥ウォッチング”のyoda1さんのブログを拝見し、次の遠征に連れて行こうとTG-3を購入しました。早速オオゴマダラを撮ってみました。
TG-3を連れて_f0310988_09260527.jpg
 沖縄へと言いたいところですが、昨日、多摩動物公園に行ってきました。持って行ったのはTG-3一台だけです。オプションのLEDガイドライトを装着しました。
TG-3を連れて_f0310988_09333321.jpg
 昆虫館の入口です。金属製のバッタは人気者で、いつも背中に子供たちを乗せています。しかし、さすがに晩秋の金曜日、見学者も少なくゆっくりと試し撮りができます。
TG-3を連れて_f0310988_09341419.jpg
 入口を入ると、温室に入る前に展示があり、オオゴマダラの黄金の蛹(右下)も見ることができます。
TG-3を連れて_f0310988_09380955.jpg
 温室に入るとそこは南国、今はキチョウの季節だそうです。3種類いるらしいのですが、私はキチョウの区別が苦手です。後翅がまるいのでタイワンキチョウでしょうか。とにかく夥しい数のキチョウたちが飛び交っていました。
TG-3を連れて_f0310988_09405266.jpg
 TG-3は期待以上の使い勝手でした。タテハモドキを狙ってみました。
TG-3を連れて_f0310988_09440481.jpg
 ”天然もの”のタテハモドキはかなり敏感でなかなか近づけないのですが、”養殖もの”はこんなアップも狙えます。
TG-3を連れて_f0310988_09473958.jpg
 そこで深度合成を試してみました。
TG-3を連れて_f0310988_09482708.jpg
 じっとしている蝶を狙わないといけません。枝を見ると効果があるようですが、手持ちなのでぶれてしまいます。私には技術的に無理があるかもしれません。もっと練習を重ねないと。連写で合成する1枚目(左)と合成したもの(右)がSDカードに残ります。バッタでも試してみました。
TG-3を連れて_f0310988_09531991.jpg
 昆虫館には大型の蝶が多いので、TG3は十分実力を発揮できるようです。あまり倍率を上げなければ画質も満足できるものです。ツマムラサキマダラ、この個体は裏の模様が綺麗でした。
TG-3を連れて_f0310988_12414711.jpg
 リュウキュウアサギマダラです。他にアサギマダラ、スジグロカバマダラも舞っていました。タテハチョウ類ではタテハモドキの他イシガケチョウ、カバタテハが見られました。
TG-3を連れて_f0310988_12420422.jpg
 アゲハ類ではシロオビアゲハが一番多く見られました。これは紅紋型の♀ですが、白い紋が消失しています。他のアゲハ類はクロアゲハ、ナミアゲハ、アオスジアゲハが見られました。
TG-3を連れて_f0310988_12421469.jpg
 ツマベニチョウです。表は派手ですが、裏は周りの風景に溶け込んでいます。シロチョウではキチョウ類の他スジグロシロチョウがいました。シジミチョウ類はヤマトシジミが見られました。
TG-3を連れて_f0310988_12423082.jpg
 蝶のいない季節にはこういった施設は貴重な存在です。来月は不思議の森まで出かける予定です。TG3は遠征のメンバーとして連れて行くことに決定です。


by fushiginomori | 2014-11-22 13:07 | その他 | Comments(0)

千葉の里山、近郊の公園、そして南の島の不思議の森で出逢ったシジミチョウをご紹介します


by fushiginomori