香港の旅 in Typhoon(その5)

 マダラチョウの続きです。この蝶は雨が止むと姿を現しました。てっきり〇〇ムラサキマダラか〇〇ルリマダラだと思い撮影しました。
香港の旅 in Typhoon(その5)_f0310988_08435040.jpg
 後でビロードマダラの雄とわかりました。yoda1さんがblogに前翅の下縁の丸みや性標の特徴を書かれていたため同定ができました。
香港の旅 in Typhoon(その5)_f0310988_08510035.jpg
 前翅は”ムラサキ”ではなくブルーです。深いブルーは曇り空の下でも十分輝いていました。初めて見ましたが中々美しい蝶です。
香港の旅 in Typhoon(その5)_f0310988_08512668.jpg
 ルリマダラの仲間なのでしょうが、同様に翅の裏面は地味です。
香港の旅 in Typhoon(その5)_f0310988_08543560.jpg
 オレンジ色のマダラチョウはカバマダラです。これは沖縄などでも見られる蝶です。
香港の旅 in Typhoon(その5)_f0310988_08572648.jpg
 鳳園の外の空き地のセンダングサで吸蜜していました。
香港の旅 in Typhoon(その5)_f0310988_09000702.jpg
 こちらは園内です。後翅の内側の瘤のようなものが性標です。この個体は雄です。
香港の旅 in Typhoon(その5)_f0310988_09015550.jpg
 翅脈が黒いのはスジグロカバマダラです。カバマダラと比べると数は少なかったのです。これも沖縄で普通に見られる蝶です。
香港の旅 in Typhoon(その5)_f0310988_09042139.jpg
 ジャノメチョウの仲間は傷んだ個体が多く、また雨のせいか、ほとんどが草むらの奥に潜んでいて撮れる機会がありませんでした。しかし、一頭のコウラナミジャノメが葉の上に止まりました。
香港の旅 in Typhoon(その5)_f0310988_09083137.jpg
 そして翅を開き翅表も見せてくれました。コジャノメやコノマチョウの仲間も見かけましたが、残念ながら撮影の機会はありませんでした。
香港の旅 in Typhoon(その5)_f0310988_09104761.jpg
 園外の事務所の近くで派手なジャノメチョウに出逢いました。ヒメシロオビヒカゲです。翅は茶色というよりえんじ色に見えました。何枚も撮ったのですが、暗かったのでこの写真1枚だけが何とかお見せできるものです。元の色の鮮やかさとは遠いのですが…。
香港の旅 in Typhoon(その5)_f0310988_09151628.jpg
 次はタテハチョウです。

Commented by yurinBD at 2015-10-16 21:22
ビロードマダラの深いブルーの輝き、
美しいですね~♪ ウットリです。
ヒメシロオビヒカゲの味わいのある色合いと
太い白い線状の紋も美しい!
Commented by fushiginomori at 2015-10-16 23:05
yurinさんコメントありがとうございます。
雨が続くと太陽の光がいかに大事か思い知らされます。
ヒメシロオビヒカゲのドキッとする色合いが残せなかったのが残念です。
Commented by banyan10 at 2015-10-18 15:03
ビロードマダラですか。
3枚目は両方の翅が紫で特に綺麗ですね。
シロオビヒカゲもいくつか種類があるのですね。
ヒメシロオビヒカゲも新鮮で綺麗です。
Commented by fushiginomori at 2015-10-18 19:05
banyanさん、マダラチョウの仲間は雨に強いようです。
ジャノメチョウの仲間はどこに潜っているのか数が少なかったです。
ヒメシロオビヒカゲは一度だけのチャンスでした。
今年はどうも天気の運が無いようです。
by fushiginomori | 2015-10-16 20:17 | 海外 | Comments(4)

千葉の里山、近郊の公園、そして南の島の不思議の森で出逢ったシジミチョウをご紹介します


by fushiginomori