翠色の生まれる公園で(横浜市)

 今年はミドリシジミの発生も早いと聞き、横浜市の公園にやって来ました。5月28日午前11時頃、羽化して草の茎を昇って来たミドリシジミです。慣れた方は、昇って来るミドリシジミを次々と見つけます。それを数人のカメラマンが取り巻いています。
翠色の生まれる公園で(横浜市)_f0310988_2148972.jpg

 そして、翅を広げる瞬間を辛抱強く待ちます。
翠色の生まれる公園で(横浜市)_f0310988_2150183.jpg

 翅を開かぬまま樹に上がってしまう個体もいます。
翠色の生まれる公園で(横浜市)_f0310988_2150558.jpg

 やっと翅を開いた個体は、残念ながら後ろ向きです。この角度ではミドリ色に輝かないのです。
翠色の生まれる公園で(横浜市)_f0310988_21531342.jpg

 今度は角度は悪くないのですが、その輝きはミドリでなくサファイアです。これはこれで綺麗ですが…。
翠色の生まれる公園で(横浜市)_f0310988_21554221.jpg

 ショータイムはすぐに終わってしまいました。
翠色の生まれる公園で(横浜市)_f0310988_21572349.jpg

 ついに待望の、これこそミドリシジミです。一斉にシャッターが切られました。
翠色の生まれる公園で(横浜市)_f0310988_2159265.jpg

 1週間後、6月4日に再び公園を訪れました。迎えてくれたミドリシジミは雌、A型のようです。
翠色の生まれる公園で(横浜市)_f0310988_2203018.jpg

 この公園には他のゼフィルスたちも暮らしています。5月28日のミズイロオナガシジミです。樹上から降りて下草にとまりました。
翠色の生まれる公園で(横浜市)_f0310988_2225473.jpg

 6月4日のアカシジミです。既に旬は過ぎてしまったようです。
翠色の生まれる公園で(横浜市)_f0310988_2244193.jpg

 樹の中に潜むウラナミアカシジミは新緑に染まっています。
翠色の生まれる公園で(横浜市)_f0310988_2281732.jpg

 左はウラゴマダラシジミ、右がオオミドリシジミです。どちらも距離が遠く、かなりトリミングしています。
翠色の生まれる公園で(横浜市)_f0310988_22102477.jpg

 これで、オールスター勢揃い、この公園に暮らす6種が登場しました。
Commented by yurinBD at 2016-06-09 06:58
ミドリシジミの表翅の煌めきは本当に美しいですね~♪
今季、もう少し見たいところですが、地元では昨年よりも数が少ないように感じます。
ゼフィルス6種を撮影され、素晴らしいですね!
特にオオミドリシジミは未見でして、羨ましいです!
Commented by fushiginomori at 2016-06-09 21:44
yurinさん、オオミドリは教えて頂いたときは、既に高い枝に上がってしまったあとでした。
もっと近くで撮りたいものです。
ミドリシジミはチャンスは少なかったのですが、新鮮な個体でした。
by fushiginomori | 2016-06-08 22:25 | 関東 | Comments(2)

千葉の里山、近郊の公園、そして南の島の不思議の森で出逢ったシジミチョウをご紹介します


by fushiginomori