ミツバウツギの咲く頃

 ゴールデンウィーク後半の二日目、7時前に家を出て埼玉の公園に向かいました。すっきりと晴れているわけではありませんが、それでも爽やかな一日になりそうです。
ミツバウツギの咲く頃_f0310988_20543047.jpg
 今日の目的はウスバシロチョウです。まずは低い方のミツバウツギに来ていた個体です。そう、ウスバアゲハに改名したんでしたね。どうも馴染めないのですが。
ミツバウツギの咲く頃_f0310988_20543940.jpg
 ミツバウツギの前では熱心に撮影している方が1人いらっしゃいました。ここは初めてとおっしゃっていました。
ミツバウツギの咲く頃_f0310988_20544958.jpg
 ミツバウツギの吸蜜のシーンは横からの写真が多くなってしまうので、翅を開いたときを狙います。
ミツバウツギの咲く頃_f0310988_20545817.jpg
 下を向いている花が多いので、下からしゃがんで撮ります。やっと良い角度にとまったのですが、花が白いので翅に透ける写真は難しいようです。
ミツバウツギの咲く頃_f0310988_20551128.jpg
 今度は大きい方のミツバウツギの前です。数人の方が木を囲んでいます。
ミツバウツギの咲く頃_f0310988_20552125.jpg
 地元の方はウスバシロチョウにはもう飽きているようで、狙いはアオバセセリということでした。アオスジアゲハが元気に飛び回っています。
ミツバウツギの咲く頃_f0310988_21065689.jpg
 アオスジアゲハは落ち着きが無く、花から花へと忙しなく移動します。風が強くなってきました。
ミツバウツギの咲く頃_f0310988_21070636.jpg
 黒いアゲハはジャコウアゲハでした。黒い身体に花粉をいっぱい付けています。
ミツバウツギの咲く頃_f0310988_21071407.jpg
 横から見ると、身体にも赤い紋が有るのがジャコウアゲハの特徴です。
ミツバウツギの咲く頃_f0310988_21073194.jpg
 ジャコウアゲハを撮っているときには気付かなかったのですが、あとで写真を見るとこの蝶が何枚も写りこんでいました。ダイミョウセセリです。なぜか全てこの姿勢でした。セセリチョウらしい姿です。
ミツバウツギの咲く頃_f0310988_21165753.jpg
 ダイミョウセセリもミツバウツギで吸蜜していました。とまったときは翅を水平に伸ばします。セセリチョウにはとまり方で、翅を立てる仲間と、ダイミョウセセリのように広げる二つのグループがあります。
ミツバウツギの咲く頃_f0310988_21170990.jpg
 今日はアオバセセリは現れないようです。私の狙いはウスバシロチョウでしたので、これで目標達成? いえ、今日の狙いはウスバシロチョウの翅から花が透けて見える1枚なのです。

Commented by yurinBD at 2017-05-05 22:02
ミツバウツギに飛来したウスバシロチョウの姿、良いですね~♪
4枚目、5枚目のお写真、翅が透けていて美しいですね。
アオスジアゲハやジャコウアゲハも飛来するのですね、ミツバウツギの人気は凄い!
ダイミョウセセリの飛翔姿、まさにセセリらしくてカッコいいです。
続きを楽しみにしております!
Commented by fushiginomori at 2017-05-05 22:39
yurinさん、ミツバウツギにジャコウアゲハが来ているのは初めて見ました。
ここには年に2~3回しか来ませんが、この時期にジャコウアゲハが多いのは初めてです。
写真は撮らなかったのですが、スジグロシロチョウが多く、蝶たちが入り乱れて飛んでいました。
Commented by banyan10 at 2017-05-06 07:14
ミツバウツギはウスバシロを撮影するにはいいですよね。
今年はジャコウ多いですね。
吸蜜もいいですが、交尾狙いで再訪するか迷います。確率は低いのですけどね。(笑)
ダイミョウの飛翔は素早く飛ぶので、偶然でも見事ですね。
Commented by fushiginomori at 2017-05-13 16:21
banyanさん、小さい方のミツバウツギもだいぶ背が伸びてきましたね。
ダイミョウセセリが写っていたのは、撮っているときには気づきませんでした。
数枚写りこんでいましたが、すべて同じ姿勢でした。
by fushiginomori | 2017-05-05 21:31 | 関東 | Comments(4)

千葉の里山、近郊の公園、そして南の島の不思議の森で出逢ったシジミチョウをご紹介します


by fushiginomori