千葉の公園のミドリシジミ

 早起きが続いたので、三日目は千葉県内の公園に向かいました。ミドリシジミを見つけるには良い公園なのですが、門が開くのは午前9時なのです。9時15分に到着すると早速ミドリシジミを見つけましたが、遊歩道からは少し距離があります。
千葉の公園のミドリシジミ_f0310988_09194210.jpg
 今日は平日なのですが、水辺の方には既にカメラを持った方が何人かいらっしゃるので行ってみました。そこには何頭かミドリシジミが降りているそうです。これは雌です。うっすらと前翅に白い紋が見えます。
千葉の公園のミドリシジミ_f0310988_09195356.jpg
 雄のミドリシジミは翅を開くのですが、あまり陽が射さないので、碧が綺麗に出ていません。しかも葉が被ってしまいます。
千葉の公園のミドリシジミ_f0310988_09200440.jpg
 せっかく陽が当たったところでは、今度は角度が良くないのです。後ろからではミドリシジミとは言い難いです。
千葉の公園のミドリシジミ_f0310988_09201793.jpg
 今度は前を向いて翅を開きそうです。
千葉の公園のミドリシジミ_f0310988_09280575.jpg
 翅を開いたのですが、少し横を向いてしまったので、中々良い色が出ません。水の上の遊歩道では回り込むことができないのです。この個体も完全には翅を伸ばしてくれませんでした。皆さんが口にしていたのは「せめて8時に明けてくれれば」でした。私も同じ思いです。
千葉の公園のミドリシジミ_f0310988_09281561.jpg
 水辺の細い葉の上で別の個体が開翅しています。しかし、ここは木の陰になっています。
千葉の公園のミドリシジミ_f0310988_09282781.jpg
 時々木の間から陽が射すと、まるでスポットライトが当たっているようです。
千葉の公園のミドリシジミ_f0310988_09283792.jpg
 ミドリシジミが翅を開くのは足元の木道の下の草の上が多かったようです。あまり長い時間は留まりません。
千葉の公園のミドリシジミ_f0310988_09375179.jpg
 最も長く開翅していたのはこの個体です。陽の当たる場所ならもっと綺麗に輝くのでしょうが。
千葉の公園のミドリシジミ_f0310988_09380349.jpg
 正面の葉が邪魔になっています。横に廻ると緑がほぼ青になってしまいます。
千葉の公園のミドリシジミ_f0310988_09381596.jpg
 長く開翅してくれていましたが、この個体もついに翅を閉じてしまいました。
千葉の公園のミドリシジミ_f0310988_09382780.jpg
 どこの公園でもこの季節は毎日のように観察されている方がいらっしゃるのですが、今年はアカシジミ、ウラナミアカシジミが多いそうです。私はこの公園で見るのは初めてです。
千葉の公園のミドリシジミ_f0310988_09483265.jpg
 右のアカシジミは公園の門を出た石畳の上で出逢った個体です。ミドリシジミの季節は木々を見上げて歩くことが多いのですが、今日は下を向いて蝶を探す散策になりました。

Commented by ダンダラ at 2017-06-06 19:49 x
ミドリシジミの開翅はやはり時間が気になりますね。
特に下草に降りて翅を開くのは朝が勝負ですから…でも公園では仕方ありませんね。
きれいに開翅してくれている個体もいて、私だったらこれで十分満足してしまいます。
アカ、ウラナミアカの個体数については、埼玉でも同様だと思います。
Commented by yurinBD at 2017-06-06 20:28
ミドリシジミの雄、たくさん発生しているのですね!
自宅近くの公園ですが、まだ一度も行けてないのです・・・。
記事中にもありますが、早朝に観察できれば最高なのでしょうね。
アカシジミ、ウラナミアカシジミも多いのですね、私はこの公園で撮影したことがないです(汗)
Commented by fushiginomori at 2017-06-08 21:20
ダンダラさん、コメントありがとうございます。
この公園は特にきっちりと戸締りしているようです。
なので、皆さん門が開くと競ってポイントに向かいます。
この日は木道より低い位の場所に見つかることが多かったので、十分に陽が届かないようでした。
ダンダラさんのように綺麗な写真が撮りたいものです。
Commented by fushiginomori at 2017-06-08 21:23
yurinさん、皆さん生息場所をよく御存じのようで、
アカ、ウラナミアカがいるのを教えて頂きました。
今年は他ではアカシジミが少ないのに、
ここは多く発生しているのが不思議ですね。
Commented by banyan10 at 2017-06-09 07:51
9時からだとゼフには遅い時間ですが、近くなのはいいですね。難しい時間でゼフ3種は良かったですね。
ミドリシジミは晴れていると9時頃には上に上がってしまうことが多いですが、雲が多かったのが良かったのかもしれませんね。
Commented at 2017-06-09 15:28 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by fushiginomori at 2017-06-11 06:14
banyanさん、ここでお会いした方に伺うと、数日前にアカシジミが多く発生したそうです。
例年ミドリシジミ以外はあまり見られない公園です。
他で少ないアカシジミがなぜここで多かったのか、とても不思議です。
by fushiginomori | 2017-06-06 18:15 | 千葉県 | Comments(7)

千葉の里山、近郊の公園、そして南の島の不思議の森で出逢ったシジミチョウをご紹介します


by fushiginomori