まず、5月上旬とても暑い日でした。ダイミョウセセリが発生していました。



























日本の蝶を見ることのできない私には嬉しい内容です。
コミスジの背中、良い色合いが出ていますね。
そして新鮮なイチモンジチョウの美しいこと!
ムム、ミドリシジミの公園でヒオドシチョウが登場したのですかっ!見たかったぁ~。
清楚なツバメシジミも良いですね!
最近は目的の蝶以外は良いシーンでないと撮影しないことも多いので反省です。(笑)
小さいハナグモはシジミチョウくらいなら捕まえられるのでしょうかね。気になりますが、何もなくて良かったです。
樹液が出ていると各種の蝶が集まっていいですよね。コムラサキもまだ今年は撮影できていません。
順番に見ていてとても楽しかったです。
この季節、地元で撮影することがあまりありません。
どうしても、ミドリシジミなどを撮りに出かけることが多いので。
近所でもアカシジミなどはいるのではと思うのですが、未だ見つかっていません。