蝶を呼ぶ秋の黄色い花

 週末は天気が悪いことが多く、10月の下旬になってやっと秋の里山を歩くことができました。午前中は用事があり途中で住宅街の緑地の前を通るとアカタテハ、ヒメアカタテハ、ウラナミシジミなどが元気に飛び廻っていました。家に帰り昼食を急いで済ますと、いつもの里山を歩いてみました。さっそくウラナミシジミが見つかりました。
蝶を呼ぶ秋の黄色い花_f0310988_08393807.jpg
 この季節、セイタカアワダチソウは虫たちが集まる秋の花です。いつもススキと秋の里山の覇を競っています。でも、今年は少し様子が違います。”背高”ではないのです。夏に草刈りが行われたことが原因でしょうか、セイタカアワダチソウの丈は50~60㎝です。
蝶を呼ぶ秋の黄色い花_f0310988_08394711.jpg
 道端のセイタカアワダチソウには黒いタテハチョウが留まっていました。メスグロヒョウモンの雌です。この辺りでは数の多い蝶ではなく、出逢いは一年に1度あるかないかです。
蝶を呼ぶ秋の黄色い花_f0310988_08395350.jpg
 セイタカアワダチソウは一つ一つは小さな花の集まりです。蜜の量は多くはないのでしょう。花の房を歩きながら、丹念に吸蜜します。
蝶を呼ぶ秋の黄色い花_f0310988_08400174.jpg
 ヤマトシジミがやって来ましたが、メスグロヒョウモンは花を譲る気持ちはないようです。
蝶を呼ぶ秋の黄色い花_f0310988_08474220.jpg
 近くのセンダングサではキタテハが何頭か吸蜜しています。表翅がオレンジ色の秋型です。
蝶を呼ぶ秋の黄色い花_f0310988_08474843.jpg
 裏は濃い褐色で、カンマの模様が一つあります。期待していたアカタテハやヒメアカタテハは見られませんでした。
蝶を呼ぶ秋の黄色い花_f0310988_08475544.jpg
 モンシロチョウが似合うのは菜の花というイメージがありますが、秋のセンダングサにもやって来ます。
蝶を呼ぶ秋の黄色い花_f0310988_08480313.jpg
 センダングサは道端にいくらでも生えています。キタキチョウも多く見られます。秋の蝶たちの大事な蜜源なのです。
蝶を呼ぶ秋の黄色い花_f0310988_08574964.jpg
 ウラナミシジミもセンダングサが大好きです。でもこのセンダングサは種になると厄介な花です。うっかり踏み込むと靴下がハリネズミになってしまいますので。
蝶を呼ぶ秋の黄色い花_f0310988_08575704.jpg
 数頭が絡み合うように飛ぶのですが、翅の傷んだ個体が多いのです。このウラナミシジミも尾状突起が片方欠けています。表翅が薄紫なのは雄です。
蝶を呼ぶ秋の黄色い花_f0310988_08580688.jpg
 秋の蝶たちを探すには、セイタカアワダチソウとセンダングサ、この2種の黄色い花を探すと良いようです。どうやらセンダングサの方が人気が高いようです。
蝶を呼ぶ秋の黄色い花_f0310988_08581513.jpg
 この日、写真を断られた蝶たちは、ベニシジミ、ウラギンシジミ、ムラサキツバメ、ヤマトシジミでした。アゲハの仲間は1種も見ませんでした。ぼーっと生きてる間に季節が進んでしまったようです。

by fushiginomori | 2018-10-23 09:22 | 千葉県 | Comments(0)

千葉の里山、近郊の公園、そして南の島の不思議の森で出逢ったシジミチョウをご紹介します


by fushiginomori