「不思議の森の迷い人」の更新通知を受け取る場合はここをクリック
2017年 08月 07日
時間を30分程巻き戻します。ハヤシミドリシジミが乱舞するカシワの木々にはもう一種のミドリシジミも混じっていました...
2017年 08月 06日
午後4時を過ぎた頃です。既に多くのミドリシジミたちを目で追い、見上げる首は疲れ始めていました。脚も疲れていました...
2017年 08月 05日
時間が早いのでロープウェイは空いています。きっと夕方になると混雑するのでしょう。でも、山頂駅に着くとそれなりに観...
2017年 08月 02日
7月下旬の日曜日、前の会社のS君と恒例の旅行に出かけました。ここ数年海外に行っていたのですが、今年は諸事情で国内...
2016年 07月 26日
7月12日、最終日の朝、ホテルのフロントでチェックアウトをして荷物を預かって頂きました。そして、6時52分の電車...
2016年 07月 25日
バスを終点の新札幌で降りると、駅ビルの中の店で味噌ラーメンの昼食をとりました。新札幌はJRだけでなく、地下鉄東西...
2016年 07月 23日
野幌森林公園には9時少し前に着きました。案内所で遊歩道マップを頂き、自販機でお茶を買って歩き始めました。この森林...
そして、今年三度目の北海道です。関東で平地産のゼフィルスが姿を消す頃、私は山地産のミドリシジミを求めて、標高を上...
宿の敷地を覗いて見ると、湿った地面にエゾシロチョウが降りていました。今日は陽射しが強いので、水を求めて来たのでし...
2016年 07月 22日
10時を過ぎると、草地にシロオビヒメヒカゲが姿を現しました。 だいぶ鱗粉が落ちてしまっていますが、翅は欠...
千葉の里山、近郊の公園、そして南の島の不思議の森で出逢ったシジミチョウをご紹介します
PURA VIDA! コスタリカの森(その26) ドカコーヒー農園のレス...
PURA VIDA! コスタリカの森(序) 8月下旬、アジア圏を抜...
風渡る高原で(参) 私がしつこくミヤマモン...
今年もトリは千葉県の公園で 平地のゼフィルスの探索...
今年もコスタリカ!? 昨年中は大変お世話にな...
PURA VIDA! コスタリカの森(その13) 今回の主役は、2日目に...
PURA VIDA! コスタリカの森(その7) 今回のテーマは、コスタ...
PURA VIDA! コスタリカの森(その2) 第2日目、サンホセのホ...
PURA VIDA! コスタリカの森(その1) 第2日目の朝、朝食後の...
帯広、河川敷の草原で(その1) 5月22日日曜日、7時...